矢作麻子弁護士(中央区 はまぎく法律事務所)

逆境に立ち向かう~はまぎくの花言葉
人生には、様々な困難が待ち受けています。逆境に負けることなく、はまぎくのように立ち向かおうとする方々の力になれる弁護活動ができればと願っております。
>> 弁護士プロフィールへ
TOPICS
2021/03/11
- 「バスに間に合わない…2分早く退勤し続けた市職員に13万7千円の返金請求は妥当?」AERA dot.から取材を受けました。
2018/04/18
- GWに台東区で開催される動物愛護イベント「すまいるフェス」に協賛企業として参加いたします。
2017/09/11
- 日本ファーストの会・輝照塾の入塾試験に合格しました。
- 日本テレビの取材を受けました。
2017/03/11
- 震災6周忌に際し、被災地の動物保護団体に寄附を行いました。
2017/02/08
- 都民ファーストの会・政策立案部会の選抜試験に合格しました。
2017/01/16
- 週刊文春の取材を受けました。
2017/01/11
- フジテレビ・直撃LIVEグッデイ!の取材を受けました。
2016/10/24
2016/05/20
2015/10/08
2015/06/23
2015/03/21
2015/01/21
2014/12/03
2014/10/14
2014/08/20
2014/07/04
2014/07/04
相談料初回30分無料 以降30分毎に5400円 ※相談日にご依頼いただいた場合には、相談料は発生しません。
無料法律相談 Free of charge
弁護士選びのポイント
「大事なポイント」「気にしなくてもいいこと」

日常的に弁護士と話をする人がどれほどいるでしょうか。
当職へご相談にいらっしゃる方も、弁護士に相談するのは初めてという方がほとんどです。そしてみなさん、どんな弁護士さんに相談していいものか、随分悩んだ末に当職の所へ足を運んでくださっています。
そこで、ここでは弁護士選びのポイントについて、いくつかご紹介したいと思います。
大事なポイント(1) … 早めの相談
法律上の権利行使が可能な期間があったり(時効)、弁護士が準備を進めるためにある程度の時間が必要になったりします。問題やお悩みを抱えている場合には、放置せず、早めに相談することが大切です。
大事なポイント(2) … 相性が合うかどうか
弁護士に依頼をした場合、事件によっては解決までに長い期間を必用とする場合があります。もちろん、弁護士の実績・経歴も大切ですが、事件解決まで協力していけそうかどうか、性別・話し方などの相性が自身と合うかどうかも大切です。
[ヨーロッパ見聞録]
ちょっと寄り道・フランクフルト・アム・マイン
フランクフルト・アム・マイン(マイン河畔のフランクフルト)

10月にブリュッセルで開かれたInter-Pacific Bar Association(IPBA)のカンファレンスに、日弁連の派遣で参加させていただきました。
カンファレンスの前日に到着というのもスケジュールが厳しいので、フランクフルトに前泊することにしました(チキンのためテロが怖い)。フランクフルト空港は何度も経由したことがありますが、実は、一度も降りたことがなかったのですよね~。
フランクフルトは、欧州中央銀行、ドイツ連邦銀行等々、大きな金融機関の本店が集中する経済都市です。見本市も有名ですね。なお、ベルリンと同様、第二次大戦の空爆で大きな被害があった都市のため古い建物があまりのこっておらず、近代的な街並みが特徴です。
ちなみに、フランクフルトというと、普通は空港のあるフランクフルトの街を指しますが、実は、ドイツにはポーランドとの国境にもフランクフルトという小さめの街があるそうです。そこで、両者を混同しないように、前者をフランクフルト・アム・マイン(マイン河畔のフランクフルト)、後者をフランクフルト・アン・デア・オーダー(オーダー河畔のフランクフルト)と区別して表記したりもするんだそうです(と、ポーランドに行ったときに教えてもらいました)。